令和7年度手稲区3団体合同研修会 認知症サポーター養成講座

2025.5.14|新着情報 研修情報

このエントリーをはてなブックマークに追加

手稲区のオレンジ・ミーティングからの提案で、

手稲区の認知症ケアの専門性の更なる向上と、

介護サービス従事者の知識のアップデートを目指し、

3団体合同で認知症サポーター養成講座を開催します。

 

オレンジ・ミーティングとは…

「認知症に住み続けられる地域づくり」を目標にし、

地域で暮らす認知症の方を支えるため、認知症サポーターの育成や活動の場づくりに

取り組む手稲区内の関係者・機関の協議体

 

近年の変化の速い医療介護現場において、

認知症ケアの知識・技術の刷新が不可欠です。

 

本講座では、認知症やその当事者・家族へのより深い理解、

最新研究や法律に基づく情報や取り組みを、専門的な視点から集中的に学びます。

 

講師は、手稲家庭医療クリニック 小島 一先生をはじめ、

手稲区の事業所に勤めている方々となります。

医師から、そして様々な現場の方からのお話を聞けますので、

ぜひご参加ください!

 

★開 催 令和7年 6 月 13 日(金)18:30〜20:30

★場 所 手稲区民センター区民ホール

(手稲区前田1条11丁目1−10手稲区役所内2階)

★定 員 3団体合計で200名

★参加費 無料

★締 切 令和7年5月 31 日(土)

 

案内はこちら→R7.6.13 手稲区三団体合同認知症サポーター養成講座
 

問い合わせ先→トレリハセンターていね(Tel:011-676-4568) 担当:澤田

 

 

★申 込 今回は3団体合同の申し込みフォームとなりますので、

下記よりお申し込みください。

https://x.gd/3mlqO